こんにちは~♪
ご訪問ありがとうございます☻
もう夏休みも残り10日を切ってきました。
長かったような…、短かったような…。
なんて思うのは、息子さんが大きくなり私がしたいことにも付き合ってくれるようになったから。
友達が少ないので、息子さんは遊び相手です(笑)
そんなことはさておき、長期休暇(春休み、夏休み、冬休み)のときに毎年しているのが息子さん自身にモノの整理をしてもらっています。
本やおもちゃなどです。
そして、今回はその作業と要らなくなったモノを売りに行く!ということをセットにしました。
おもちゃの全出し
整理の基本!全出しです。
息子さんのおもちゃ関係は押し入れTV台の下段すべてです。
ここのゾーンは息子さんの管理になっているので、すごいことになっていて写真を撮るのはな~…と思っていたのですが、撮ってみました。
すごいことなっています(笑)
こちらを全出ししてもらいました。
中々の量あります。
掃除
全部出せたら、掃除機をかけて拭きあげてもらいました。
築年数もかなりのものなので、拭きあげても元が…という感じですが、気分的にすっきりしました。
モノの選別
ここからが勝負!
出したモノを使っているモノか?使っていないか?で分けてもらいます。
自分が買ってあげたモノだと
高かったのにもう捨てるの(涙)
ということが多々あります。
ですが、今現在息子さんが使わないモノは要らないモノなので手放すことにしています。
今回はこれだけでました。
実は紙類などなどはもっと出ましたが、今回は割愛。
要るモノを収納する
息子さんなりにジャンルを分けて収納を考えたようです。
真ん中付近が空いているのは、息子さんがゆったりするスペースらしいです(笑)
収納のこともぼちぼちと考えられるようになったらいいな~。
売りに行く
いままでは要らないモノの手放し方は捨てる!のみだったのですが、息子さんもお小遣いをあげるようになったので、売りに行くことにしました。
もし売れたらそれは息子さんのお小遣いとして使っていいよ~♪といったら、ものすごくうれしそうでした。
要らなくなったら「捨てる」だけの選択肢ではなく、「売る」という選択肢もあるということを知ってほしかったからです。
我が家から一番近い中古買取のお店がBOOKOFFだったので、すぐに持っていきました。
1,000円ぐらいになるかな~
とか夢を見る息子さんにどうだろうね~と言いながら(笑)
全てダメかな?と思っていたのですが、3点は買値がつきました。
他は無料の引き取りになったのですが、息子さんがそれでいい!ということだったので、引き取ってもらいました。
そのときに、他のモノはなぜ売れなかったのかと聞かれたので
・ぬいぐるみとかは抱きしめたりするから、なかなか売れない!こと。
・本を売る場合は、少しでも汚れや水濡れがあると買ってもらえないこと。
・他の人が「これほしい~♪」と思うものは、高く売れること。
などをお伝えしました。
彼なりになんだか思うところがいろいろあったようです。
お小遣いをあげるようになったきっかけ
我が家は息子さんが小学2年生の11月からお小遣いをあげています。
私は子供のときにお金をたくさん持っているのは子供の将来のお金の価値観からいってもためにならないし、欲しいモノは伝えてもらい、それが必要ならば親と一緒に買いに行く方法でいいと考えていました。
ですがあるきっかけがあり、お小遣いをあげることにしました。
息子さんに近所のお店におつかいを頼んだところおつりを盗ってしまたのです。
これぐらいなら足りるだろう金額を渡しておつかいにいってもらい、無事に買えてもどってきたときに商品とおつりを受け取りました。
ちゃんと頼んだものが買えていておつりを渡された時に確認もせずに
ありがとう~♪
とおつりを受け取ってしまったんです。
まさか息子さんが盗るなんて想像もできていないのがいかんかったのですが…
その後30分ぐらいして息子さんが泣きそうな顔で謝ってきました。
ドラゴンボールのカードを買いたくて盗ってしまったということ。
私はちょっと衝撃を受けたのですが、悪いことをしたという自覚があり、自分から謝ってきたので逆に
えらいな~
と思ってしまいました。
悪いことをしたと思ったときに自分から謝りにきたことはえらい!と認めたあとで、お金を盗むことは悪いことだということをしっかり話しました。
私は必要なモノ以外は買ってあげていなかったので、息子さんは盗るということしか方法がないと思ってしまったようです。
基本的には親の管理のもと買い物はすべきだと思っていますが、少額でお小遣いを上げ始めてもいいのかな?と考えなおしました。
事件とともにパパに報告して、相談の上お小遣いを導入することにしました。
我が家のお小遣い金額と渡し方
お小遣いの
どのぐらいあげるのか?
いつあげるのか?
は皆さん迷うところだと思います。
我が家は
・1日の中でお手伝いをしてくれたら10円
に決めました。
1か月毎日がんばったら300円もらえることになります。
ですが実際にもらうためには、お小遣い帳に書かなければならないシステムにしました。
これで、どのぐらい貯まったのか?が分かるし、計算の勉強にもなると思ったので煩わしいですが、こんな方法を取りました。
お金をもらったときと払ったときも書いてもらっています。
そのために必ずレシートをもらってきてもらっています。
お小遣い帳はこんな感じに書いてもらっています。
ざっくりとお金の流れが分かる程度ですが、これが習慣になったらいいな~♪なんて思いますが、なかなか難しいですよね~。
まとめ
モノとの付き合い方は親の影響大!だと思います。
自分のモノの量を管理すること。
モノは
・要るモノ
・捨てるモノ
・売れるモノ
があることを伝えられたかな?と思います。
お小遣いを上げ始めたときは、もらうとすぐに使っていたのですが、最近少し考えて買い物ができるようになってきたかな?ぐらいにはなってきました。
一人で暮らしていけるように少しずつ教えていけたらいいな~と思います。
どなたかのお役に立てたら幸いです♪
明日は月曜日!デイトレ少しでいいので勝てましように~♪
コメント