純金積立 収入ゼロの主婦が株を買いたい!の初めの一歩は?資金調達でした~ 私が株を買って運用しよう!と思ったのは今から3年前です。でも運用するにしてもどこからお金を調達するか‽が、収入のない主婦には大問題でした。さらに、資金運用といってもド素人の私がするので、少し減っても痛くない資金であったほしい。今ある定期貯金... 2019.09.11 純金積立資産運用
未分類 金融商品にも増税されるんですね!? 10月1日からの消費税10%になりますが、証券会社からも増税のお知らせがきました。SBI証券では税抜価格は変更なく、課税分で値上がりするようです。でも一体どんなところが上がるのか?調べてみました~♪増税されるのは取引手数料&事務手数料取引手... 2019.09.10 未分類
定期貯金 住信SBIネット銀行から無償のセキュリティソフトが提供されるようです♪ おはようございます。私はSBI証券を主に使っていてその入金や、家計の貯金関係を住信SBIネット銀行でしています。今日住信SBIネット銀行にログインすると9/4からセキュリティ対策ソフトの無償提供が始まったようです。なんてすごいんだ!!!ネッ... 2019.09.10 定期貯金資産運用
倹約 我が家はリースでNBoxの新車を乗っています~♪ 今年1月に3年乗った車が限界を迎え、車検も切れることから車を新しく買いなおしました。私は車は23歳のときから所有していますが、ずっと中古車に乗っていました。今回の車も、中古車にしようとパパさんとも相談して探していました。 家族3人ですが、息... 2019.09.09 倹約家計管理
倹約 毎年契約会社を3つを乗り換えています! 入ってくるお金をすぐに増やすのは難しいですよね。でも、入ってくるお金が増えないなら、残すお金を多くすることが一番早いと思います。我が家はパパの手取りで23万ほど、年収300万円なので、毎月残るお金を増やさなければきつきつの家計になってしまい... 2019.09.08 倹約家計管理
資産運用 初めての運用で債券投資はおすすめできません。 初めての運用だと、債券をおすすめされると思います。私は国債を買ったことがありません。安全&安心ではありますが、満期が長くその割に利率が悪い!これにつきます。社積については、保有しているものがあります。ですが、買ってからリスクのある社債だった... 2019.09.07 資産運用
倹約 重要書類などなど私ファイルで保管しています♪ 500万円の貯蓄ができ、その約半分の200万円をネット銀行の定期貯金に預けています。ネット銀行に預けているので、IDやパスワード、トークン、キャッシュカードなど管理しなければならないモノがたくさんあります。普通に銀行に預ける場合も、通帳、キ... 2019.09.06 倹約家計管理
定期貯金 ネット銀行を利用するために!自分でできるセキュリティ対策をしっかりしましょう♪ 「運用したいな」けどなにから始めたらと悩んだときは、やっぱり定期貯金!ただしネット銀行が金利高めでおすすめです♪でネット銀行の定期貯金をおすすめしました。私の母(60代)にも、おすすめして最近ネット銀行口座を開設しました。なんとなく、危険そ... 2019.09.05 定期貯金資産運用
定期貯金 ネット銀行を安全に利用するために!金融機関のセキュリティシステムについて ネット銀行のメリット、デメリット、安全性については分かったけど、詐欺とかあるかららやっぱりね~。60代の母にも言われました。そんな母ですが、最近ネット銀行口座開設をしました~♪おめでたい! なにが不安かもよく分かっていないことが不安なんです... 2019.09.04 定期貯金資産運用
定期貯金 ネット銀行の格付けと貯金保険制度について 最近、お肉がおいしくて週末ごとに家焼肉をしているgreensmileです♪太りまくり><お散歩どころで消費できない量食べてる自覚があります(笑)今日は、そもそもネット銀行って安全なの?を書いていこうと思います。ネット銀行って?メリットとデメ... 2019.09.03 定期貯金資産運用