ネット銀行を利用するために!自分でできるセキュリティ対策をしっかりしましょう♪

「運用したいな」けどなにから始めたらと悩んだときは、やっぱり定期貯金!ただしネット銀行が金利高めでおすすめです♪

でネット銀行の定期貯金をおすすめしました。

私の母(60代)にも、おすすめして最近ネット銀行口座を開設しました。

なんとなく、危険そうだしよく分からないという母に説明した内容を更新しています。

そもそもの、ネット銀行って?メリットとデメリットを書いてみました~♪

そして、メリットは分かったけど安全なの?に答えた内容の ネット銀行の安全性は?格付けと貯金保険制度について でした。

金融機関のセキュリティ対策を書いた、確かに危険なこともあるネット銀行を安全に利用するためには?金融機関のセキュリティは?

に引き続き今日は、自分でできるセキュリティ対策を書いていけたらと思います。

自分でできるセキュリティ対策

インターネットでの取引になるので、自分のデバイスとなるパソコンやスマホのセキュリティをしなければなりません。

デバイスのセキュリティをしっかりしなければ、不正送金などの被害にあってしまいます。

具体的にしなければならないこと

  1. ウィルス対策ソフトを入れる
  2. ソフトウェアの更新がでたらすぐにクリック!
  3. メールに書いてあるURLをクリックしない!
  4. ログインパスワードを定期的に変更をする。

4つとも基本的なところです。

いろいろ対策はあり、これもここまでしたから絶対安全!とはいいきれません。

ですが、自分でしなければ、どんなシステムも意味がなくなってしまいます。

おんぶにだっこではだれも助けてくれません。

自分の身は自分で守りましょう!

60代母にもとりあえず3つ!と説明しながら、足りずに結局4つ話ました。

① ウィルス対策ソフト を入れておく

ウィルス対策ソフトは入っていますか?

わたしの母はクレジット決済はしているのに、パソコン、タブレットにもソフトが入っていませんでした。

ウィルス対策ソフトはインターネットに接続するならば、ネット銀行を利用する前にしておかなければならない大きな対策です。

どこが危険かわからないかと思いますが、ウィルス対策ソフトは必ず入れましょう。

なにがなんだかわからなくとも、入っていればセキュリティは上がるのでデバイスを守ることができます。

逆に分からないなら、絶対入れていて損はなし!です。

そして、週に1回は定期的にデバイスのウィルスチェックをする設定にしてください。

手動でのチェックではし忘れてしまうかもしれないので、入れているウィルス対策ソフトの設定をしておくといいと思います。

② ソフトウェアの更新がでたらすぐにクリック!

OSソフトはなにを使っていますか?

OSとはwindows10などソフトウェアのことをいいます。

そのOSさんにも弱点みたいなものがあり、そこを狙われてしまうかもしれないので、その修正として更新しています。

なので「更新が必要です」とでたけど、後でいいや~!となってしまうと、そこの弱点からウィルスなどの攻撃を受けてしまうかもしれない。といったことになります。

更新が必要とでたら、早めに更新をしてください!

ウィルス対策ソフトも更新があります。

日々進化するゴキブリのように、インターネットでのウィルスも進化していき、その競争のようなものだからです。

負けないように強いセキュリティ対策を!

③メールに書いてあるURLをクリックしない!

フィッシング詐欺の対策のためです。

フィッシング詐欺とは、偽のメールや検索サイトを使いクレジットカード番号やIDなどの個人情報を盗むことをいいます。

メールも検索サイトも本物そっくりに作られていて、見分けるのは難しいようです。

偽のサイトなどはURLアドレスが微妙に違うなどあるようなのですが、クリックしたアドレスを確認している人はどれぐらいいるでしょうか?

私もあまり見ていないと思います。

60代母に難しいことを言っても覚えられないので、メールに書いてあるURLアドレスをクリックしないように!

ネット銀行のサイトにログインするときは、ブックマークしている公式サイトをクリックするようにしました。

こうすることによって、偽メールから偽サイトに飛ぶことは避けられると考えました。

なにかおかしい!とおもったら、問い合わせ先に連絡をして確認することが大事かと思います。

面倒くさがらずに!ですね。

④ログインパスワードは定期的に変更をする。

手間ですが、実はこれが一番重要かもしれません。

母は1つしかまだネット銀行口座を持っていないので、紙に書き保存してあります。

キャッシュカードや銀行から送られてきたIDの書いた書類とともに、パスワードも書いて入れてあります。

一緒に保管していると盗難にあったときに危険だと言うのは重々承知なのですが、1つ重要なものを管理するだけでも大変です。

そして、置く場所も決めてそこに戻すようにしましょう!

まとめ

便利そうだけれど、危なそうだから使いたくない!それもごもっともな意見だと思います。

それに勝るメリットがたくさんあります。

セキュリティ対策をしっかりして、利用していけたら一番かと思います。

危険なことがあると知っていて、それを避けられるように調べてそれを実行するだけだと思います。

次回は私がしている重要書類などの保管方法を書いて行けたらと思います。

時間がありましたら、見に来てください~♪

コメント