定期貯金 【円定期貯金】あおぞら銀行の定期貯金に預けます!金利0.2%に下がってました>< 10/17に満期になった定期貯金を、他の銀行定期貯金に入れてまわしています。円定期貯金満期!次は香川銀行の年利0.27%に預けます~♪の記事を書いたときに、香川銀行へ入れる予定で口座開設をしていました。が!口座開設が香川銀行さんはオンライン... 2019.10.31 定期貯金資産運用
家計管理 【捨て活】久しぶりにヤフオク利用そして、大物2つはリサイクルショップへ!1,711円になりました♪ ただいま小学1年生の息子さんに、弟か妹を作ってあげれたらと思って取っていたモノを断捨離しています。今年40歳になり、もう体力的に無理かなとあきらめることができました。ここ2~3年、がんばってはいたのですが、がんばった結果流産してしまったり、... 2019.10.30 家計管理捨て活
資産運用 【資産運用】10月の運用結果ー65,697円><個別株不調です~ 昨日今月10月分の資産運用結果をまとめて発表できたらと、朝から格闘していたのですが思うような分かりやすい感じのアプリがありません><マネーフォワードさんを使っていて、グラフとかでてきて非常に見やすいのですがまだ操作に慣れていません><家族用... 2019.10.29 資産運用
未分類 【雑記】パパインフルエンザか!?そして、息子さんのかわいいメモ♪ 朝6時に平日は起きているのですが、まだ真っ暗です。息子さんもがんばっていますが、暗いので「あと5分~ ( ˘ω˘ )スヤァ… 」とめっちゃかわいい顔でお願いされます。ですが、2回目に起こすとちゃんと起きるので、えらいな~!といつも思います。... 2019.10.28 未分類
未分類 【税金の勉強③】雇用保険とは?そして気になる税率は?調べてみました~♪ もうすぐ11月ですね。今年は早めに年賀状を注文して、すっきりしたいと思っています。今だとまだ早期割引があってかなりお得に準備することができるので。去年が気づいたときには遅かったので、今年は早めに♪9月ごろから税金の勉強を少しずつしています。... 2019.10.27 未分類
倹約 【ネット銀行】災害時のお金の引き出し方!どうやって引出しが可能なのか?調べてみました~♪ 台風19号の被害は、これからまだまだ影響がでてきそうですよね。私も熊本に住んでいるので、地震の怖さは身をもって感じました。逃げることも、避けることもできないですからね。我が家はネット銀行を主に使っています。地震の時は電力が止まることがなかっ... 2019.10.26 倹約家計管理
倹約 【節約】年賀状印刷初めて利用してみました!早割でお得に準備完了~♪ 毎年11月ごろに準備をしています。パソコンで作成して、セブンのネットプリントを利用して、宛名は手書きにしていました。準備は早いほうかな?と思うのですが、今年はさらに早く!なぜなら~!早期割引でお安く利用したかったから (´∇`) はじめて年... 2019.10.25 倹約家計管理
倹約 【節約】健康が一番の節約ですね!てりやきマックバーガー30周年記念で安くなっていて助かりました♪ 寒くなっったので我が家はこたつを出しました♪まだまだ息子さんが食事のたびに汚して大変なのですが、それ以上に私がこたつLOVEなので、3年前からこたつを復活しています。ですが、そう思ったらクーラーをつけるほど暑かったり><季節の変化について行... 2019.10.25 倹約家計管理
定期貯金 【円定期貯金】100万年金利0.5%の3カ月ものは、+1,005円になりました~♪ 住信SBIネット銀行の特別金利0.5%の3カ月ものに預けていた100万が満期になりました。新規口座開設の特別金利で期間は、9/1までで終了しています。実質どのくらい増えたのか?見ていけたらと思います。プラス1,005円!年利0.5%の3カ月... 2019.10.24 定期貯金資産運用
倹約 【固定費見直し】プロパンガス会社を見直し!年間10,000円の節約になりそうです~♪ 固定費を見直していくのが一番の節約!だと思っています。一回検討してみるだけで、その後ずっとお安くなるので節約したいならぜひおススメです (*゚▽゚)ノ ただ、ちょっと手間ですがずっと使うものだとかなりの節約になります。我が家も電力会社は毎年... 2019.10.23 倹約家計管理