【防災】ハザードマップを見たらビックリ!息子さんが通う小学校は水に弱い><

未分類

今日は久しぶりのいいお天気♪

こういう日は掃除したいところがたくさんでてきます。

昨日の予定では、各所にたまったほこりを取ろうと思っていたのですが、晴れたのでちょこっと掃除は玄関の水洗いをしました。

やっぱり水でざーと丸洗いできると気分が違いますね♪

掃き掃除は毎日していても、やっぱり水洗いは気持ちいいからしたくなるお掃除です。

ごしごしと床を磨いて終了。

時間が余ったので、庭のつつじの剪定しました。

これもあっという間に成長するので、ちょこちょこしています。

そんなことをしていたらあっという間に9時30分に。

今日はそこまでで終了しました。

ハザードマップを見たら驚きの!?

今週に入って、息子さんの小学校の避難訓練がありました。

保護者も災害時の子供の引き取りを練習するため、できれば参加してください!という通達があったので、参加しました。

普通小学校とかは避難所とかにも指定される安全なところというイメージ。

ですが息子さんが通う小学校は海の近くなので、津波や高潮では危険地域に指定されていました。

今回初めてハザードマップで確認しました。

これはしっかり保護者も練習しなきゃだ!と思い参加しました。

ですが、参加した保護者も5人ほど。

全校生徒450人ぐらいで熊本地震もあったので、参加する人は多いのかな?と思ったのですが、意外にすくなかったです。

小学校から歩いて15分の位置に避難場所に指定してありました。

なので、小学1年生の息子さんは着いたところで、疲れてしまったようでちょっと元気がありませんでした。

私も徒歩で参加しようかと思ったのですが、メンドクサク!となり車でぶーんと。

5分ほどで到着できました。

災害があったときの家族での集合場所

地震・津波・高潮などなど災害があった時に、それぞれ違う場所で被災したら集合する場所を決めていたほうがいいと思いました。

避難訓練のあった日はパパの仕事が忙しく、話をする雰囲気ではなかったので、週末夕飯時に話してみました。

「そうだね!集合する場所を決めておこう!」

とパパも言ってくれたので、家族で話してみました。

まだ、小学1年生の息子くんは自分で集合場所まで移動してくるのは無理なので、小学校にいて被災した場合は小学校の避難場所で集合。

息子くんが家に一人だった場合は、最寄り駅集合。

と決まりました。

家族全員が揃うまで決して動かないこと。

息子さんにしっかり伝えたので少し安心しました。

備えあれば憂いなし!

ですね。

ここにいれば家族揃う。

そう思ったら少し安心です。

熊本地震のときも、息子さんと私は家で一緒でしたが、パパは外出中でした。

パパが帰ってくるまでかなり不安だったことを覚えています。

携帯電話も地震直後は繋がらなかったので。

なんでもないときに、集合する場所だけでも決めておくと安心だと思います。

ぜひ、週末の時間があるときにでも話をしてみてください~♪

今からチャートの勉強をしていこうと思います!

がんばるぞー~٩(ˊᗜˋ*)و

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント