資産運用

海外ETF

【米国ETF】ロボアドのWealthNaviが選んだETFを検討してみました!

いわゆるロボアドさんです。2015年4月28日から運営、4周年!だそうです。株をするにあたって、自分で選べるところが楽しいところだと思っているので、それをロボットにお任せなんてさみしすぎる~><とか思っていたのですが。ちょっとしてもいいかな...
海外ETF

【米国ETF】HDV、IVV、VOO分配金入金!

10/1にHDVとIVV、10/2にVOOの分配金が入金されていました。合計で、5.8ドル(レート107円で620円)でした。ざっくりと概要をご紹介したいと思います。概要をざっくりHDV iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF純資産総額 ...
海外ETF

【米国ETF】気になっていたiシェアーズ優先株式&インカム証券ETF(PFF)注文!

10/3NYダウがすごい勢いで下がっていました。 【NQNニューヨーク=川内資子】2日の米株式相場は続落した。ダウ工業株30種平均は前日比494ドル42セント(1.9%)安の2万6078ドル62セントと8月28日以来ほぼ1カ月ぶりの安値で終...
海外ETF

【米国ETF】9/30VYM、VEU、VEA分配金入金!

バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)VG FTSEオールワールド(除く米国) ETF(VEU)バンガード FTSE先進国市場(除く米国) ETF(VEA)の分配金入金しました。合計1.98ドルでした。ざっくり概要バンガード 米国高配当...
定期貯金

円定期貯金満期!次は香川銀行の年利0.27%に預けます~♪

ブログタイトルにありますが、定期貯金0.01%よりもよい運用!を目指しています。貯めている500万のうち200万は定期貯金で運用しています。「運用したいな」けどなにから始めたらと悩んだときは、やっぱり定期貯金!ただしネット銀行が金利高めでお...
日本株

【株失敗談②】再び株に挑戦!高配当株を狙って買い、なぜか急に値上がり♪でも理由が分からず焦りました><

【失敗談?】初めての株!買ったときと売っときのお話です~2016年に株デビューをして、資金は減らずに売れたのですが、メンタルは敗退だった話しでした。勉強をもっとしなければならいない!と教訓は得たのですが、その後2年家族間でも問題があり、20...
米国定期貯金

米国定期貯金の金利は高いけど、どうなの?1万預けてみました!

米国定期貯金は金利が高めですごく魅力的です。私も1万円だけ、預けてみました。でも、本当に金利がよいのか?気になるところ。税金などなど詳しくみていけたらと思います。米国定期貯金に円からの預入れ限定の特別金利10.5%!住信SBIネット銀行で6...
海外ETF

【分散投資】ドルでも資産を!我が家は29万ほどドルで運用しています~♪

分散投資の目的でドルでの資産を持っています。10月から増税も始まります。今までと同じ金額で、買えていたモノが買えなくなっていく。円の価値が下がっていっていると感じ、いくら増やしていこうとしても、円の価値が下がったら運用していても追いつかなく...
海外ETF

SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF(SPYD)電子交付書類届きました!

夕方メールが届き、電子交付書類が届きました。1口当り0.447676ドルの分配金がでたようです。私は5口保有しているので、税別で2.24ドル。これに米国の税金10%がかかるので0.22ドルが引かれて、2.02ドル入金されていました。私が買付...
海外ETF

SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF(SPYD)分配金入金!

SPYDから初の分配金入金を確認しました。2.02ドル入金されていました。9/27確認したのですが、電子交付書類のほうはまだ届いていません。VTIのときと同じで入金がさきで、そのあとで電子交付が届くようです。5口保有しているので、1口0.4...