個人番号カードを申請!住民票がいつでもコンビニでお安く発行することができます~♪

家計管理

証券会社の口座などを開設する際に、コピーしなければならない通知カード。

コンビニでコピーを取っていたら、滑り落ちてコピー機の下に><

店員さんに手伝ってもらって、やっと取れたことがありました。

ペラペラで怖い!と思ったので、個人番号カードを申請してみました。

個人番号カード作るメリットはなんだろう?

ペラペラの通知カードが怖いのが理由でしたが、調べてみるとメリットも多々。

  1. コンビニで市役所が発行する証明書を発行することができる。しかも市役所に行くより手数料が安い!
  2. 顔写真と住所が記載されているので身分証明書として利用できる!
  3. 確定申告などの行政手続きがオンラインでできる!

コンビニで証明書ができるのがいいな~♪と思い、申請めんどうでしたがしてみようと思いました。

時間も朝6:30~23:00まで土日関わらず発行できるのもいいですよね~。

意外とこの証明書を提出しなければならない機会も多いので、私は作ってみました。

息子さんに関しては、運転免許証が取れるまで、身分証明書として利用できるということも発行しようと思ったきっかけです。

確定申告もカードリーダーが必要ですが、オンラインで手続きができるのも便利だなと思いました。

当分仕事をする気はないので、私にはここは不必要ですが便利だな~と思いました。

トラブル発生!申請するのも大変でした><

通知カードの下のはがきみ部分に、申請用のQRコードなどがあるはずだったのですが、なぜか我が家3人分のはこのような感じ。

***とすべてなっていました。

え!?これどうしたらいいんだ!

左のQRコードもなく、IDもすべて分からず><

ネットで調べてもそんな事例は書いてなかったので、役所に行って聞いてみました。

市役所の職員さんに聞いても、 *になっている理由は役所でも分かりませんでした。

ですが通知カードをもらった住所から引っ越したら、交付申請書を再度もらわなくてはならないということ。

申請するための交付申請書をいただきました。

なんで*だったのかは気になりますが、とりあえず申請はできるなのでよかったです。

交付申請書には印鑑がなくてはならなかったため一旦家に帰り、署名をして印鑑を打ち再び市役所へ申請。

そして、個人番号カード交付申請書なるものがいただけました~♪

申請の方法は3つ

  1. パソコンから申請者IDを入力して申請
  2. スマホからQRコードを使って申請
  3. 書類を送って申請

この3つのようでした。

1と2はオンラインでの申請ですべて完了します。

3の書類は、記入して顔写真を貼付けて送らなければならないようでした。

9/6に申請をしました。

申し込みにかかった時間は?

息子さんは、①のパソコンからの申し込みをしました。

かかった時間は、写真撮影まで含めて8分ほどでした。

顔写真のアップロードが パソコンのみでは作業が済まないの 少し手間でした。

スマホで撮影 → その写真をメールでパソコンに送りダウンロード→そのデータをアップロードという手順。

私は、②のスマホから申し込みをしました。

かかった時間は、写真撮影まで含めて約7分!

スマホからだと入力がタッチパネルなので、私は住所などの長い文章は少し面倒でした。

でも、顔写真はスマホでとったデータをアップロードするだけなので簡単。

①も②も少し手間の種類が違いますが、時間はそれほどかからず同じぐらいで完了できました。

パパも、②のスマホで申請しました。

郵送にしようかな?と思ったのですが、手間な上にお金もかかってしまうので、スマホでしました~ (*^^)v

意外と時間かかります!

9/6にネットから申請。

そして、できましたよ~!というはがきが10/3に届きました。

受け取りのための説明が20分ぐらいあるらしく、市役所に電話をいれて、10/4に受け取りの予約をしました。

申請者本人がいかなければ顔認証ができないらしく、小学校帰りの息子さんを連れてとりあえず私と息子さん二人で行きました。

顔認証してもらい、説明を受けて15分ほどで受け取りました。

ほぼ1カ月ぐらい申請からかかるようです。

有効期限がある!

説明を受けるまで知りませんでした。

20歳未満の場合は、発行から5回目の誕生日
・20歳以上の場合は、発行から10回目の誕生日
※マイナンバーカードが発行された時点で20歳以上の場合は、発行から10回目の誕生日までの
有効期限となります。

マイナンバーカード 総合サイトより

発行したらずっと使えるかと思っていました。

これはめんどくさいかも><

息子さんは只今6歳なので、5年後11歳のときと10年後の16歳、15年後の21歳まで5年更新ということになりそう。

まー、有効期限が切れると通知カードとして使えるようなので、必要がなければそのまま持っていてよさそうです。

発行したカードは写真撮ってみたものの、ブランクだけのカードになるので絵をかいてみました!

表はこんな感じで、個人情報の塊です。

発行まで意外と道のりが長かったでしたが、ぺらぺらの通知カードよりもちゃんとしたカードで保管することができるようになったので、失くす確率は少なくなるはず!

発行できてよかったです♪

ぺらぺらだな~。。。と思っているかたがいたら、マイナンバーカード発行するのも良い手かもしれません。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント