【ミニマリスト】梅雨の洗濯物乾かない問題!脱衣室をランドリールームにして解決~♪

ミニマリスト

こんにちは~♪

ご訪問ありがとうございます☻

   

梅雨に入りました!

雨が降るのを見たり、音を聞くのは大好き♪

な私ですが、洗濯物が乾かないのはちょっと気が重い案件ですよね~。

いろいろな手を使ってどうにか乾かしていたのですが、長く続くと毎日コインランドリーに通わなければならずちょっと憂鬱でした。

今年もどうしよう~…

と思っていたのですが、何きっかけで思いついたのかは忘れたのですがこの梅雨の洗濯物乾かない問題が一気に解消できたのでご紹介しようと思います~!

ただ、お部屋の構造的が違ったりすると使えない手かな?とも思いますが、参考になる部分もあるかと思うので見てみてください~♪

脱衣室

脱衣室に余計な物がない!が必要条件になります。

我が家の脱衣室はこちら

入って右に洗面台があり、その隣に洗濯機が置いてあります。

ちなみにお風呂場は左側になります。

ここが、我が家でトイレの次に小さなスペースになっています。

ランドリールームというと私はお風呂場を思い浮かべたのですが、我が家は脱衣室が最適でした。

理由は以下の3つ

  • できるだけ狭い空間であること
  • コンセントがあること
  • 密閉空間になること

お風呂場は、狭くはあるもののコンセントがなく密閉性がどうかな?と我が家はなりました。

お風呂場の上部に換気用の穴が開いていて、大きな排水溝があり、コンセントがないので、結局脱衣室からの延長になり密閉空間には思ったほどならないという理由からです。

その点、脱衣室はこの3つの点を我が家の部屋の中で一番

我が家の洗濯事情はこちらで書いています。

洗面台の下の収納は、去年から少しずつ片付けてさらにものを減らしました。

ですが、まだ洗剤を使い切れておりません…。

必要なモノ

ウチにあるものを最大限に使います!

脱衣室に投入するものはこちら

  • 突っ張り棒(100cmと190cm)
  • ヒーター
  • 扇風機

以上4点です。

突っ張り棒はどちらもダイソーさんで購入しました。

100㎝のモノは100円、190㎝のモノは300円だったと記憶しています。

我が家は2本使っていますが、190㎝1本でも充分干すことができます。

ここでの確認ポイントは、写真の赤い矢印のところにでっぱりがあるか?ということ。

我が家は、そこに突っ張り棒を乗せて使っています。

洗濯物は乾いていないと重いので、突っ張り棒だけの力では落ちてきてしまうかもしれません。

ヒーターは、台所が冬寒すぎて一昨年購入しました。

石油ストーブを最初使っていたのですが、灯油を入れるのが手間でストーブはお休みさせています。

軽くて持ち運べるのが便利です。

そして、すぐに熱風がでてくれるのが冬は本当にありがたい~♪

扇風機さんは10年以上使っています。

壊れたらサーキュレーターにしたい!

でも、こちらの山善さんの扇風機もいいな~♪なんて買い物の妄想して楽しんでおります。

そして、洗面台下に収納しているタオルを撤収させたらランドリールーム完成です♪

乾いているタオルが湿ってしまうので、他の部屋へ移動させています。

設置するとこんな感じ

こんな感じで洗濯物を干しています。

入口は洗面台があるので使えるように洗濯物は干していません。

  • 扇風機の風が洗濯物にしっかりあたるように調節
  • 乾きずらい洗濯物は場所移動してあげる

この2点に気を付けるとさらに早く乾かすことができます。

写真の洗濯物の量で場所移動させながら2時間ぐらいですべてを乾かすことができました。

ただ…息子さんが洗面台で手を洗ったあとに扉を閉め忘れるというミスを犯すので、実はもうちょい短くはできるのかも(笑)

何もなければ何にでもできる

梅雨の洗濯物乾かない問題は今年はこれで乗り切れそうです~♪

去年から少しずつ洗面台下の収納を見直していったので、今必要なモノのみにすることができていたので、ランドリールームにできるかも?と思いつくことができました。

モノに溢れていたら思いつかなかったと思います。

モノが少ないと部屋は使い方は広がります!

どなたかの参考になったら嬉しいな~♪

ではでは~☻

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント