こんにちは~♪
ご訪問ありがとうございます☻
本格的な冬到来を感じるこの頃。
そして、それは乾燥の季節到来ということ。
お肌の曲がり角はとっくに通りすぎました(笑)
今回は私のスキンケアアイテムとケア方法を書いていこうと思います
ここでの注意点なのですが、私は
- 肌強め(肌トラブル今までほとんどなし)
- アンチエイジングとかあんまり気にならない
感じです。
肌トラブルといっても高校生のとき人並にニキビができたぐらいです。
そして、ここ重要なのですがシミ&しわも年相応ならよし!と思っているところ。
こんなんでいいのか!?という方法もあるかと思いますが、どなたかの参考になったら嬉しいです♪
スキンケアグッズ
グッズを選ぶポイントは
- 保湿ができること
- 日焼けをしないこと
- パッケージができるだけシンプルなこと
- コストが安いこと
以上4つです。
- エキストラバージンオリーブオイル
- 日焼け止め(アネッサ)
- リップ&ハンドクリーム(ヴァセリン)
順番に紹介していこうと思います!
エキストラバージンオリーブオイル
以前はベビーオイルを使っていました。
最近キッチン使っているオリーブオイルを保湿に使っています。
近くのスーパーで一番安いエキストラバージンオイル、1Lで650円ぐらいのを使っています。
ベビーオイルの容器にオリーブオイルをちょっとずつ入れています。
あくまで私の感想なのですが、匂いは気になりません。
においがするといっても、食用なのでおいしそうなにおいはする気がします(笑)
つけ心地いはそれなりです。
伸びやすいか?と聞かれたら
伸びません!!!
ただ、肌をできるだけこすらないようにしているのでくるくるとせず、あくまで肌にのせる感じで使っています。
その分には、保湿はできているのでいいかな~と私は思っています。。
ですが、
肌の弱い人には決しておすすしません!!!
私の個人的な感想になので、決しておすすめ!とかではないです。
髪、顔、身体と全身のケアと保湿に使っています。
使い方は、スキンケア方法で詳しく書いていっています。
日焼け止め
こちらも以前使っていた日焼け止めから変えました。
というのも、以前は日焼け止めと保湿を重視して選んでいました。
ですが、農家さんのお手伝いを週に3日間行っていて、汗かくとクリームタイプの日焼け止めは流れてしまうんです…。
汗に強い日焼け止めとしてこちらのアネッサを使っています。
オリーブオイルで保湿したあと、こちらのアネッサを野外作業のときは2時間ごと塗っています。
そこだけはがんばってしていることですね(笑)
これも肌トラブルがほとんどないのが幸いしています。
パッケージがシンプルなタイプがなかったので、下の本体のみ外装をはがして洗面には置いています。
小さな抵抗(笑)
ヴァセリン
主に唇と手の保湿のために使っています。
大きいサイズのを買って、小さい容器に移し替えています。
オリーブオイルは、外出したときには使いずらいからという理由です。
40代に入って手足の冷えがひどくなってから、唇の荒れがひどくなってきました。
内臓が弱ってきてるんだろうな~とは感じています。
アルコールを飲まなくなたので暴飲はとりあえずセーフ?
ですが、暴食はついついしてしまうんですよね~。
食は楽しみなので頻度が高くならないように自制しようと努めてはいます(笑)
スキンケア方法
保湿は絶対!!!
できるだけ肌を触らない
この2点をメインに考えています。
髪
お風呂から上がってタオルで乾かす
→手のひらに少しずつオイルを出して髪全体に伸ばす
→ドライヤーでしっかり乾かす
これをしだしてからパサつきが少なくなたような気がします。
ただ、オイルの量は少しずつ足していったほうがいいです。
一気にするとオイリーな感じになるので(笑)
この量も個人差があると思いますが、参考に私はショートで手のひら1㎝ぐらいを2回つけています。
顔
去年の10月から野外での農家さんので肌のシミと日焼けによる乾燥が
朝→蒸しタオルで温めたあと保湿
水で洗わずにお湯をわかして蒸しタオルをつかっています。
タオルを顔にのせて温めたあとに目元、口元を軽くおさえてオイルで保湿しています。
夜→お風呂でオイル洗顔
化粧はしていないのですが、日焼け止めを塗っているのでオイル洗顔をしています。
- 湯船に20分ぐらい温まる
- 乾いたタオルで顔の水分を取る
- オイルを手のひらに2㎝ほど出して伸ばして顔にのせていく
- 3を3回繰り返していく
- そのまま5分ぐらいお風呂の掃除をする
- 乾いたタオルでおさえてオイルを取る
温まって毛穴がしっかり開いた状態で、できるだけ肌をこすらないようにしています。
5のお風呂の掃除は、真冬は寒すぎてできないので湯船に戻ってます(笑)
オイルは完全には取ってないです。
洗顔で落としている方は、かなりオイルが残った状態になるので気になると思います。
お風呂を出るときに頭からお湯をかぶるので、そこで少しは落ちてるかもですが。
日焼け止めを塗っていなければ、オイル洗顔はいらないかと私は思っています。
手&足
お風呂上りににオリーブオイルをわりと多めに出して保湿。
オイル感がある間にマッサージをしています。
私はとくに足のかかとが乾燥しやすいので、お風呂上りの保水している肌に保湿しています。
最後に
食用のオリーブオイルを使うのは
どうなの?
と最初は思ったのですが、食べられるモノなのだから大丈夫!と私は思っています。
ただ、万人におすすめするつもりはないです。
ですが、スキンケア専用のオイルではなくなったので、必要なモノが1つ減らせて、オリーブオイルの使い方が1つ増やすことができました。
生活で必要と思っているモノも代用できないか?とか、必ずこれでなければいけないのか?ということを考えながら生活すると、もっと必要なモノは減らせるのでは?と思います。
それをまず疑問に思って、試してみる。
そうやって生活で必要なモノを減らすことができたら、生きていくのにモノもお金も減らして楽になっていけんじゃないかな~と私は思っています。
どなたかの参考になったら嬉しいです♪
コメント