私が株デビューしたのは、3年前の2016年。
収入ゼロの主婦が株を買いたい!の初めの一歩は?資金調達でした~
で、株を買うための資金をゲットした話を書いていきました。
では、その資金調達できたお金でどの株を買ったのか?
その時を振り返って書いて行けたらと思います。
ネット証券を3つほど口座開設を同時にしました!
資金を調達したので、ネット証券の口座を開設しました。
同時に3つほど申請をしたと記憶しています。
というのも、マイナンバーと免許証などの書類を送付しなければならなかったので、どうせ送る書類は一緒と思いしたと思います。
口座開設するだけでキャンペーンで5,000円がいただけるところ。
口座開設から1か月以内に取り引き(株など金融商品をその口座から買う)を1回以上したら10,000円キャッシュバックといった口座を開設していきました。
口座開設だけで現金がいただけるのなら!と、はりきって申請しました。
申請してから口座開設までの正確な期間は忘れてしまいましたが、2週間程度だったと思います。
(今は申請の仕方によりますが、もっと早く口座が開設できるようになっているようです)
どの株を買うか検討しました~
無事に口座を申請してから、まずはキャッシュバックを狙って、株を1か月以内に買おう!と勉強をしていきました。
具体的には、指標といわれるPER、PBR、ROE、ROAの意味や、どのくらいのものを買ったらいいか?などを調べていきました。
チャートの見方を勉強して、テクニカル分析などの本も何冊か読んだ記憶があります。
ですが、1か月でだいだい分かるほど私の頭はよくなく><
経済も疎かったのでなおさらですね。
今も「知ってる!分かっている!」レベルまで達していないというのも自覚できるぐらいの程度ですが(笑)
銘柄選びも迷走に迷走を重ね、そうこうするうちにキャッシュバックの期日が迫ってきました。
そして、最終手段として残っていた「優待」がある株に目星を付けました。
自分使うお店で優待がないか調べていこうと、近くのショッピングモールに入っているお店を考えていきました。
- 大手スーパー
- パン屋
- ゲームセンター
- GEO
- 電気量販店
などでした。
大手スーパーは、一番利用していたのですが、1株6,000円ほどしていて、100株で60万とちょっと勇気がいる金額になっていました。
そこで、次に利用していたGEOさんを見ていったところ、15万以下買えて、しかも優待があるGEOさんに白羽の矢が立ちました。
初株の買い注文!
2016年7月28日、清水寺から飛び降りる覚悟で注文を入れたことを覚えています。
刻々と変わる株価にいつ注文を入れていいのか分かりませんでした。
ですが、キャッシュバックの期日はもうすぐ!
いつ買うの?今でしょう!!!の勢いで買いました。
えい!と成行の注文を入れてとりあえず購入したことだけは記憶にあります。
約定した電子書類が残っていました。
この時、14万7千円なんて高額な買い物車以外で初めてのことでした!
注文が7/28なので、7月までの期間でのキャッシュバックだったんだと思います。
買った途端に下がるので、手に変な汗をかきました
成行でちゃんと購入できたかを何度も確認しました。
そして、購入できたと分かったら、今度はチャートの上がり下がりをヒヤヒヤしながらその日は見守りました。
まさに「生きた心地がしない」状態でした。
注文の仕方がアバウトすぎますよね(笑)
そして、そんな感じだったので、上がり続けると思っていた株価は、刻々と下がり続けました。
1円下がったら100円マイナス、10円下がったら1,000円マイナス。。。
と暗い想像をしながらでした。
購入してから1週間そんな感じで、証券サイトにログインして、GEOさんの株価が下がって行くのを胃をきりきりさせながら見ているしかありませんでした。
買った後のメンタルの行方
優待目的で株を購入するのも、ありだと思います。
が、私は、優待目的だとメンタルへのダメージが半端ありませんでした。
私が買ったGEOの優待は、レンタル半額!でした。
そして、調べてみるとGEOさんの優待は2018年2月に変わったようです。
私が購入したときは、レンタル半額か 2,000円相当のリユース割引券 が選べて、継続などの条件はありませんでした。
権利日に株を持っていたらOK!でした。
結構な頻度で借りていたので、これはいい!と思ったのを覚えています。
2016年の近くの店舗の料金は、うろ覚えなのですが
- DVDレンタル代が108円 →54円
- マンガレンタル代 10冊 600円 → 300円
ぐらいだったかと思います。
GEOさんは店舗によりけりで、料金が違うのですね。
うろ覚えのレンタル料から、1か月にだいたいDVDを3本、マンガを10冊レンタルすると
54円×3本+300円=462円
462円でレンタルできて、462円安く借りられることになります。
462円×12か月=5,544円
レンタルをたくさんするとかなりいい利回りになるということが今だったら分かるのですが、その当時はわかりませんでした。
そんなコンスタントにレンタルもしないと思いますが、1年で約5,000円安く借りられます。
ですが、この優待はレンタルしなければならず、私の感覚的にはお金は減っていると感じていました。
その後1年放置しました~
そんな優待と配当合わせての利回りも知らずに、ただただ下がっていくのを恐怖として感じていたので、株というものが怖くてならなくなりました。
証券口座にログインすることも、GEOの株価を見ることもしなくなりました。
配当もあったかどうか確認もしていませんでした。
ですが、今回改めてみると配当をいただいていました。
しかも2回!
- 購入単価 1株1,470円、100株147,000円
- 配当金 1,700円(税込)×2回=3,400円
なので
3,400/147,000×100=2.31%
利回り2.31%もあったんですね!?
優待目的だったので、配当のことなんて一つも考えていませんでした。
ので、入金されたことも今回初めて知りました。
(2019年1月に口座に残っていたお金を出金しましたが、お金の出どころは見ていませんでした><)
優待と配当合わせると
5,000円+3,400円=8,400円
優待合わせた利回りは
8,400円/147,000×100≠5.7%
なかなかの利回りになるかと、今だったらわかるのですが。。。
ついにきました!初株の売り注文~
買った直後の8月ぐらいまでは、株価を気にしてみていたのですが、2017年に入ってからはログインして株価を見た記憶がありません。
なぜその日突然ログインしたのかも記憶はないのですが、2017年8月にGEOの株価が買った時より上がっていることに気が付きました。
それを見た途端、売らなきゃ!となり、ここもまた成行ですぐに注文を入れて、その日の内に売却しました。
1株1,470円で買い、1株1,510円で売りなので
1,510円×100株ー1,470円×100株=4,000円
たった4,000円のプラスですが、プラスで売り切れて本当にほっとしました。
今だって株を買う基準がしっかりしているのかな?
そうなんです。
それほど変わったとは言い難いです。
ですが、株は上がったり、下がったりするものだということが分かりました。
下がり始めたときは、もう2度とこの買った時より高くならない!と思い込んでいます。
今日GEOの株価を見たら、1,332円。
私が買った時より下がっています。
チャートを見るとこんな感じ。
下がり始めで買って、上がってすぐ売ったのが分かります。
売ったあとも2,400円近くまで上がっていますね~。
1,470円で購入したので、天井で売れれば10万円のプラスにもなったのか~なんて。
ですが、プラスで売れたこと。
それがすべてだったので、これはこれでよかったと思います。
2017年にGEOさんは業績が上がり、多分株などの雑誌に載ったのかな?と想像ですが、株価が上がり、人気になったようです。
株価はなぜ上がったのか?下がったのか?それをみることができれば、そんなに慌てずに売る必要もなかったかもな~と振り返っていまでは思います。
私の初の株を買って、売ったまでのお話でした。
コメント
[…] 【失敗談?】初めての株!買ったときと売っときのお話です~ […]
[…] 【失敗談?】初めての株!買ったときと売っときのお話です~ […]