【ふるさと納税】期限間近!!我が家の選んだ返礼品をご紹介~♪

家計管理

こんにちは~♪

ご訪問ありがとうございます☻

     

今年7月にふるさと納税について調べてブログに書きました。

ふるさと納税とは?注文の仕方は?控除の手続きは?というところを、ふるさと納税まだしたことないよ~!という方向けに書いています。

私もその後すぐに注文する予定だったのですが、気づけば11月も半ば(;’∀’)

月日が流れるのは早いですね~(笑)

今月11日まで開催していた楽天マラソン期間中にぎりぎり寄付することができました。

今年我が家が選んだ返礼品をご紹介できればと思います。

お得なサイトあり!

去年はふるさとチョイスから注文しました。

選んだ返礼品を書いているブログはこちらになります。

【ふるさと納税】去年寄付していたモノが届きました~♪
こんばんは~♪ green smaileです☻ 今日もすごくよいお天気でどこかいかねばもったいない!という感じでした。 コストコにお買い物に行ったのですが、それはまたまとめてブログに書けたらと思います♪ コストコ初心者なので、さして内容のあ...

今年は楽天さんを利用しました♪

なぜかというと楽天ポイントが貯まるから!です。

去年までクレジットカードはイオンを使っていたのですが、お買い物をあまりしないのであまり恩恵にあずかれていない感がありました。

そのため、最近楽天クレジットにメインカードを変えました。

楽天ポイントがゲットできるならばサイトを変えよう!と考え今年は、楽天さんで返礼品を選びました。

楽天ふるさと納税すると最大30%も還元されるようです。

ちなみに我が家は、

  • 楽天会員 ポイント1倍
  • 楽天モバイル ポイント1倍
  • 楽天カード  ポイント2倍
  • 楽天銀行+楽天カード ポイント1倍
  • 楽天証券 ポイント1倍
  • 楽天市場アプリ 0.5倍

の合計でポイント6.5倍。

すべりこみで楽天お買い物マラソンにもエントリーしたのでもうちょっとポイントも貯まる予定です。

その他のサイトでも

PayPayボーナス最大11%還元【さとふる

PayPay残高orアマゾンギフト券最大12%還元【ふるなび

同じくアマゾンギフト券9%還元【ふるさとプレミアム

などなど、アマゾンやPayPayのほうが使い勝手がよい!という方はこちらのサイトがさらにお得なようです。

我が家が選んだ返礼品

2017年4月、総務省がお礼の品の返礼率(還元率)を3割以下に統一しましょうという動きがありました。

ですが、実際自治体の調達額と私たち一般庶民が購入できる金額自体が違う!

ということでまだまだ還元率が3割以上のお得な返礼品はたくさん存在しているようです。

調べると【還元率ランキング】なるサイトも実際にあるので、コスパのよい返礼品が欲しい!というのが私も正直なところです。

我が家はなんといっても

green-smile
green-smile

肉!カニ!お魚~~!!!

の食に楽しみを注ぎ込んでいるのでこのようなラインナップになっています(笑)

そこで注文したのはこちら


まずは還元率TOPのお肉を選んでみました♪


そして、カニ~♪

還元率ランキングではほかの商品が載っていたのですが、どうもレビューがよろしくなかったので、価格とレビュー評価が高かったのでこちらを選んでみました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】藤文の「ふるさと干物セット」
価格:10000円(税込、送料無料) (2021/11/11時点)


そして、3年連続で干物のセットを選びました♪

干物が5種類22枚も入っています。

レビューで「小さい!」というのも見かけたのですが、我が家では十分楽しめたのでおススメです。

2021年分の申し込み期限

2021年の控除対象になるためには、寄付金受領証明書というのが送られてきます。

去年の我が家に送られてきた寄付金受領証明書です。

こちらの写真の赤い囲ってある受領年月日が2021年12月31日までになっていれば 今年分の対象となるようです。

これを過ぎてしまうと2022年分になってしまうようなのです。

我が家も去年12月に入ってから寄付をしたので少し焦りました。

自治体によって返礼品と一緒だったり、返礼品より先に証明書だけ届く場合もありました。

ですが、12月頭に注文した分はすべて2020年に 寄付金受領証明書はきちんと届きました。

年末はバタバタとするので早めの申し込みがよいかと思います。

どこから控除されるのか?

7月にふるさと納税の勉強をしてブログにも書きました。

ふるさと納税=住民税をお安くできる節税対策

これはこれで間違ってはいなかったのですが、税金控除が住民税だけなのか?住民税+所得税からなのか?は申告方法で違うようです。

確定申告     → 所得税(その年の所得税)+住民税(翌年の住民税)

ワンストップ制度 → 住民税(翌年の住民税)から全額

となっているようです。

確定申告をされる方は、控除した分を確認するのがちょっと大変そうです。

我が家のパパはサラリーマンなので、確定申告は今のところ予定はないので、ワンストップ制度でしようと思っています。

さいごに

毎年のことながら早めに寄付をしようと考えているのに、この時期になってしまいます。

来年こそは早めにしよう!

どなたかの参考になったら嬉しいです♪

明日はミニマリストっぽいことをブログ更新予定です。

【調味料の全だし】をしました。

お時間あるかたは見に来ていただけるとこちらもうれしいです♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント