【家計管理】電気代が上がる冬!無理なく10年後も続けられる節電対策!で、我が家が試行錯誤している9つのこと

倹約

こんにちは~♪

ご訪問ありがとうございます☻

   

節電といっても寒さを耐える!みたいな無理なことは続かないですよね。

私はマメではない!!!

と自覚してます。

10年後も続けられそう~!

は、生活において大事なことだと思います。

ダイエットにも言えますが(笑)

無理なく自分に合った節電を見つけられたらそれがベスト!と思い立ったので、今回9つのことを試してみました。

目新しいことはなにもしていません!

ですが、知っていても行動しなきゃなんの意味がない。

まずは試してみて、

続けられることがあったら、ラッキー♪

続けられなかったら、合わなかったんだな!

の軽い感じで取り組んでみています。

どなたかの参考になったら嬉しいです♪

10年後もできそうな節電対策

どうせするなら、効果が高いモノ!と思ったので調べてみました。

この効果が高いモノとは?

つまり家電の【消費電力】と【待機電力】が高いモノに限ったほうがより!と考えました。

消費電力は分かりやすいんですが、待機電力とは?

コンセントに繋がっているだけで、知らず知らずのうちに消費されてしまう電力

ということのようです。

ですが、具体的にどんな家電になるのか?

リモコン操作がある電気機器はすべて待機電力あり!

ということのようです。

まずは、【消費電力】ランキング

1位 冷蔵庫(14.2%)

2位 照明機器(13.4%)

3位 テレビ(8.9%)

4位 エアコン(7.4%)

5位 電気温水器

この5位までの家電で一般家庭の消費電力の約半分ぐらいになるようです。

   

続いて【待機電力】ランキングはこんな感じ

1位 ガス温水器(19%)

2位 テレビ(10%)

3位 冷暖房兼用エアコン(8%)

4位 電話機

5位 レコーダー(BD・HDD・DVD)

6位 温水洗浄便座

7位 パソコン

8位 電子レンジ・オーブンレンジ

9位 パソコンネットワーク機器

10位 インターホンセット

ふむふむ…。

だったらこの順に使用量を減らしたほうが節電効果は高い!ということ。

それを考えてから今回方法を考えてみました。

使っていないエアコンのコンセントを抜く

我が家も寝室のエアコンは、冬の間使わないのでコンセントから抜きました。

温水洗浄便座のコンセントを抜く

待機電力が6位と高い温水洗浄便座は、我が家は冬の間便座を温めるのみ使っています。

というのも、便座カバーを洗って干すのが手間に感じ出したので使いだし、カバーがなく掃除がラクになったので掃除回数は増えてこのときの目的は達成しました。

掃除のしやすさを取るか?電気代を取るか?微妙なところです。

温水洗浄便座の待機電力は、メーカーにもよるようですが1ヶ月で約150円〜約300円ほど。

電気代を考えると一度便座の温めを止めて便座カバーを復活させて、掃除がどれだけできるか?を試すのもありなのかなと思い、便座カバーを買ってみました。

と思ったのですが、とりあえずのお試しなのでどうにか作れないか?と思って調べたらタオルとかでできるようだったので、ぞうきん用にとっておいたフェイスタオルで作ってみました。

不細工ですがお試しだからこれでOK!

試して掃除が思った以上に手間でできそうになさそうなら、元に戻そうと思います。

よりみちで節電

図書館、美術館、映画館などなど暖かい施設に行くことで、ウチを温める必要がないのでかなりの節電効果は期待できるかと思います。

ですが、出かけるとそれだけお金は使ってしまうかもしれないので、

コーヒーはよし!

などのきまりを自分の中で作ると良さそうです。

それきっかけでウチから出のも冬の間はいいのかな?と思います。

つけっぱなしにしない!

TV、パソコン、照明などですね。

基本中の基本ですが、家族全員でこれを意識するとかなり違うのかな?と思います。

パパにはそれとなく電気代が上がってきた!という話をしたので、夕食時に息子さんにも話して

浮いたお金でうなぎを食べにいこう~♪

と大好きなうなぎで釣ってみるのも良い手かなと(笑)

フィルター掃除はこまめに!

エアコンや電気ヒーターなどですね。

気づくとホコリがすごいので

月曜日にはフィルター掃除をする!

とか決めておくとよいですね。

エアコンの室外機の周りにものを置かないも効果があるようです。

冷蔵庫の設定温度を下げる

冬は冷蔵庫の中のほうが

若干ぬるい…

と感じるときもあるので、外に出して置いていて問題なさそうですよね。

冷やさなきゃならないモノ以外は出しておく!も手かな?とは思いました。

冷蔵庫の開け閉めを減らす!

冬(12月~3月ぐらいまで?)は、常温可能なモノはできるだけ外に出してみる!

というのも冷蔵庫の開け閉めを減らす方法かな?と思い、今回冬は冷蔵庫でなくても大丈夫そうなものを出してみました。

味噌も常温で大丈夫!というのを見て、ビビりながらも試してみようと思います。

これだけでも出しておけば、1日2~3回の冷蔵庫の開け閉めを減らせると思うので…。

ただ、こうなると冷蔵庫の意味って…っていうがらーん具合に(笑)

使用回数を減らすとかではなく、モノ自体をなくせないか?と考えるほうが生活がミニマムになるとは思っているので、「冷蔵庫なし生活!」もいつか試してみたいな~と思っています。

洗濯ものを手洗いしてみる

お風呂に入ったあとに最近洗面所で洗濯ものを手洗いしています。

お風呂の残り湯なので若干温かいからできています。

夏は暑くて逆に冷めてからじゃないとできそうにないですが、そうやって季節ごとに時間を変えるとかでできることもあるのかな?と思います。

でも、無理はせずに金曜の夜は洗濯物が大量になるので洗濯機にお任せしています。

期待の節電効果ですが、あまり期待できない感じのようです。

洗濯機1回の電気代はおおよそ1.8~1.9円、水道代は18円と水道代のほうが高い…という感じ。

でも、毎日となると少し違ってくるのかな?

効果はあまりなさそうですが、手洗いはなかなか楽しい作業に自分の中でなってきているのでこれからもできるときは手洗いしていこうと思っています。

ほうき生活

3カ月前からほうき生活をしています。

無印で購入しました。

節電ということもありましたが、だれが寝てても夜でも掃除できる手軽さと、今までちょっと億劫になっていた小さいところの掃除頻度がぐっと上がっていいことづくしです~。

詳しくはこちらで書いています!

してはいけない節電対策!

調べていたらいろいろな情報が出てきました。

ですが、一応これはしないほうがいい!というのもあったので自分の記録としても書いておこうと思います。

ガス給湯器のコンセントを抜く

電源をつけたり消したりすること自体は問題ない。

が、コンセント(電源)ごと抜いてしまうと凍結予防機能が働かなくなってしまい、配管の破裂などの故障を引き起こしてしまうかもしれないということでした。

こうなると節電より修理代のほうが高くなるのでやめたほうがよさそうです。

TVのコンセントを抜く

TVもリモコン操作をするので待機電力は家電ランキングで2位とお高め。

ですが、最近のTVは待機電力が少なくなっているようです。

しかも、TVの主電源やコンセントから抜いてしまうことで壊れてしまう原因にもなる!との記事がありました。

番組表などを常時受信していたりするし、初期設定からやりなおし…ということにもなるということでした。

小さいことからコツコツと!

意識を向けることができるとできることがたくさんあると思います。

私も調べながらまだまだできることがある!と思いました。

これからも電力&ガスの値上がりは止まらない!

家賃並みになる未来も全然あり…と覚悟を決めてできる節電対策をしていけたらと思います。

どなたかの参考になったら嬉しいです♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント