重要書類などなど私ファイルで保管しています♪

500万円の貯蓄ができ、その約半分の200万円をネット銀行の定期貯金に預けています。

ネット銀行に預けているので、IDやパスワード、トークン、キャッシュカードなど管理しなければならないモノがたくさんあります。

普通に銀行に預ける場合も、通帳、キャッシュカード、印鑑は管理しなければならないのでこの点は一緒ですね。

私がしている保管方法を書いていこうと思います♪

なにかあったらこれだけは持ちだすセット!を作っています。

なにかあったらというと、地震や火事などの災害の時などですね。

私は熊本に住んでいます。

熊本地震の時は、本当になにも持たずに息子さんだけを抱えて外に逃げ出しました。

そして余震の中、持ち出したいものを取りに家に入るのはとても怖かったです。

その当初はまとめてなかったので、いつ余震がくるか怯えながら、どこにしまったか分からないモノを探した経験があります。

その経験もあり、重要なものは一つのファイルにすべて入れて保管しています。

モノが多く、管理が不得意な私の母(60代)の書類整理にも役にたちました。

持ち出さなけさなければならないものは1つに!

重要書類などA4サイズのポケットがあるファイルに一括保管!

これだけです。

本当に大したことではなく申し訳ない限りです(笑)

100円ショップで購入したA4 ファイルでポケットは40枚あります。

重要な書類やモノがすべて入っています。

入れているもの

  • ネット銀行のIDが書かれている書類
  • 証券会社からのIDなどが書かれている書類
  • 銀行の通帳&キャッシュカード
  • 印鑑
  • 源泉徴収票
  • 自動車納税証明書
  • マイナンバーの通知カード
  • パスポート
  • 年金手帳
  • 任意の医療保険、個人賠償保険の書類
  • インターネットのプロバイダーやSIMの書類
  • 家計管理
  • クレジット支払い関係
  • 病院の診察券

入れてあるものを確認したらこれだけ入っていました。

ネット銀行関係の保管

1つのポケットの中に、1つのネット銀行の書類、キャッシュカード、トークンなどを一緒に入れています。

手書きですみません!

個人情報満載のため写真に写すことができずに、止む無くです><

定期的にパスワードも変えているので、それも紙に書いて入れています。

そして、パパの給料振込み先は通帳がある銀行です。

通帳とキャッシュカードを1つのポケットに入れて保管しています。

証券会社の書類

証券会社もパパ、私、息子さんとそれぞれいくつか持っているので、口座にログインするためのIDやパスワードが書かれれている書類があります。

こちらも1つのポケットに1つの証券会社の書類を入れています。

楽天証券などを申し込むと、楽天銀行の口座も同時に開設できます。

証券口座への入金も提携の銀行だと無料になり、入金作業が楽になります。

なので、証券会社と銀行の書類も1つのポケットに入れて管理しています。

重要な紙の書類

毎年増えていって、そして失くしては困る紙の書類もこちらに入れています。

  • 源泉徴収票
  • 自動車納税証明書

源泉徴収は毎年増えていきますが、こちらも1つのポケットにまとめています。

車検の年に必要な、自動車納税証明書も入っていました。

車を1台持っていて、車検に必要になるためポケットに入れて保管していました。

ですが、今年1月にリースで車を買ったため、納税証明書の管理からも解放されました。

これはまた、別の記事に書いていこうと思います。

本人確認書類関係

  • マイナンバーの通知カード
  • パスポート
  • 年金手帳

本人確認書類と言われる書類です。

マイナンバーの通知カードは、家族全員分を1つのポケットに保管しています。

紙では不安なので、個人番号カードを申請しようと思っていますが、実は難航しているのでまたそれは別の記事に書いて行こうと思っています。

パスポートは元々別に保管していました。

地震の時に困ったので、これも家族全員のをポケット1つに保管してあります。

熊本地震の時まで私の年金手帳は、パパの会社にあるとばかり思っていました。

地震後に引っ越しをしたときに、なんとなく気になり、パパに会社に私の年金手帳を確認してもらいました。

預かっていない!と言われ衝撃が走りました。

真っ青になって、家中探しまわり、茶色の紙袋から無事発見して、ファイルに無事保管してあります。

任意の保険関係書類

パパの医療保険と、私と息子さんが入っている個人賠償保険の書類は、1つのポケットに保管してあります。

任意保険はこれしか入っていません。

私と息子さんは医療保険に去年まで入っていましたが、本当に必要なのか?と考えて調べて解約をしました。

パパの医療も解約しようと説明したのですが、分かるけど今辞めたらまた入りたいと思っても高くなるから入っていたいということだったので、パパはまだ保険入っています。

この解約に至ったのもまた別記事で書いていこうと思います。

書類といっても家族全員で3枚ほど、1つのポケットに保管してあります。

インターネットのプロバイダーやSIMの書類

インターネット関係という感じで1つのポケットにまとめています。

我が家のプロバイダーはADSLです。

2023年を目途に廃止になってしまうようですが、田舎な我が家は光回線よりもまだADSLが安いため継続しています。

そして、スマホはFREETELを、SIMはロケモバという会社のものを使っています。

夫婦で同じものを使っています。

これも、IDやパスワードも管理しなければ料金確認もできないので、失くさないように一括管理しています。

家計管理

書類というわけではありません。

我が家は、1週間ごとの支出の管理しかしていません。

食費、娯楽費、ガソリン代、雑費すべての支出を週12,000円と決めています。

そして、その1週間ごとにポケット1つにお金を入れています。

9月は5週に分けて1つのポケットに12,000円を入れて管理してあります。

クレジットカードで決済分も1つのポケットにレシートを、もう1つにそのレシートの金額を現金で入れて管理しています。

使ったら、入れる!

そして、足りなくなった場合は、臨時用として貯めている口座から下してきています。

臨時用カードは、私が持っているとバンバン!引き出してしまう危険性があるので、パパに管理してもらっています。

病院の診察券

これは、家族それぞれ1つずつポケットに分けていれています。

息子さんが生まれるまでは、夫婦で1つのポケットに管理していました。

子供は病院にお世話になる機会が大人より多く、診察券は大量になってきました。

そんな中、私と息子さんが同時にインフルエンザにかかり、パパに病院までお願いしたのですが、診察券がごっちゃになっていて、見つけるのが大変でした。

みんながわかりやすいように、1人1ポケットに落ち着きました。

まとめ

ざっくり管理がばれまくりですが、重要!というとうちの息子さんも分かっていてファイルを出してきてくれます。

分かりやすく、持ち出しやすいのが一番だと思います。

ただ、このファイルはどこに保管しているかというと、リビングではありません。

保管の場所は、家族だけに教えてあります。

でも、なにかあったときに家に誰かいたら、このファイルだけは持ってでるように!とお願いしてあります。

安全上別々がよいと思いますが、地震のときの経験上1つのほうが私にとっては安全でした。

ネット銀行のIDやパスワードの管理の紹介と思って書いていたのですが、災害時にも役たつのではないかと思います。

コメント

  1. […] 重要書類などなど私ファイルで保管しています♪ […]