家計管理 【家計管理】物価高騰対策商品券ってなんに使うのが正解? こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻ 前回ブログ更新からまたひと時が経ってしまいました(笑)書きたいことはたまっているんですよ~(←ってっちょっと引き笑いぎみ)さてさて今回はタイトルにも書いた通り【物価高騰対策】で商品券がウチの地... 2023.10.23 家計管理
家計管理 【家計管理】2023年7月 家計簿&貯蓄簿 こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻ 我が家のプロフィール&家計簿スタイル家族構成 →パパ(30代/サラリーマン),私(40代/専業主婦),息子さん(小学5年生)住まい →市営住宅月収 →パパ休職中(今月より傷病手当を受ける... 2023.07.25 家計管理家計簿
家計管理 【家計管理】2023年1月の家計簿&貯蓄簿 資産700万円やっと超えました~♪ こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻ 年末年始をまたぐ月になるので、我が家は支出が1年で大きくなります。去年は33万円ほど使っていたようです。こうやって家計簿をブログで公開するようになって、ずいぶん家計も引き締まった気がします(笑... 2023.01.26 家計管理家計簿
家計管理 【家計管理】2022年12月家計簿 こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻ この2年程使っていた家計簿アプリの「マネーフォワード」の無料講座提携数が減ってしまったので、どの口座を残すのか?まとめるのか?を考えさせられました。引落口座が若干絞れていなかったので、この機会... 2022.12.28 家計管理家計簿
家計管理 【家計管理】2022年11月家計簿 やっぱりニコニコ現金払いが管理しやすしかった! こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻ 時代を逆行するようにキャッシュレスの支払いから現金払いに変えてから2か月がたちました。先月はまだキャッシュレス決済の支払いが月をまたいでいたので、支払額が大きくなったような錯覚になりました。が... 2022.11.28 家計管理家計簿
家計管理 【家計管理】ゴミとなる出口を意識すると食費も減って、お金は貯まるようになる? こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻ 今までそんなに意識して生活してこなかったのですが、食費をもうちょっと減らしたい!と意識しだしてからゴミの量が気になるようになりました。今週はちょっと食べすぎちゃったかな?というときはゴミの量が... 2022.09.10 家計管理
家計管理 【家計管理】冷蔵庫がきれいだと食費は下がる!具体的な方法と食材使い切りレシピ こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻ 以前の冷蔵庫はパンパンでした。それがこちら上のほうにしかライトがないので、真っ暗な冷蔵庫でした。今はこちらこの日はノーマネーデーだったので、ほぼ使い切っている状態です。ずいぶんと明るい冷蔵庫... 2022.04.17 家計管理
家計管理 【家計管理】3人家族の家計簿-2022年1月 こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻ ここに家計簿を書くことによって気が引き締まっているgreen-smileです♪といっても全然家計は締まっていないのですが、みなさんのあ~こんな人もいるからウチは大丈夫♪と思ってもらえたら幸いで... 2022.02.12 家計管理家計簿
家計管理 【家計管理】家計簿をつけて3か月!なんのために支出を減らしたいのか? こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻ 今年の8月から家計簿アプリを使って我が家の現状を把握したのですが、食費が10万になっていました。ブログにも書いているので詳しくはこちらで!それ以来、食費に見直してきました。9月は少し下げたので... 2021.11.20 家計管理
家計管理 【家計管理】家計簿アプリで家計簿をつけ始めて1か月経過 月10万の食費はどうなったか? こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻ 家計簿アプリで家計簿をつけ始めて食費を見直し始めて1か月が経過しました。たった1か月で恐縮ですがボチボチと結果がでてきたので、書いていけたらと思います。我が家の食の基本情報パパの給料日が毎月25日... 2021.10.16 家計管理