【ミニマリスト】暗いところにはモノが溜まる!?キッチンのシンク下全だしをしました~

キッチン

こんにちは~♪

ご訪問ありがとうございます☻

暗いところにはモノが集まりやすい。

というか、隠しやすくなんとなくとって置いているものが多い気がします。

とくにキッチン周りはモノが増えやすい場所だな~と思います。

なので、定期的に全だしをして目につくようにしています。

みなさんの目にも止まり掃除のやる気スイッチが押せることを願って書いていこうと思います~♪

まずはキッチンのご紹介

うなぎの寝床のような形になっています。

リビングからはちょっと離れているので、エアコンが効かないず夏は暑く冬は寒いですが、もう慣れました(笑)

シンクの上と下に収納があるのですが、今回は赤線で囲ったところのみを全だししました。

全部したかったのですが、時間が足りなかったので少しづつ…。

全だし

シンクの下は特に湿気が多いところなので、できるだけモノを置かないようにはしています。

でもこうやって全部出して写真を撮るとかなりの量がでてきました。

2段ありますが、下1段はほぼゴミです。

左から燃えるゴミ、花瓶、電球、電池、不燃ごみ、空き缶、ペットボトルです。

燃えるゴミの回収は週に2日あるのですが、その他のゴミは2週間に1回のみ…。

一時置き場なのですが、けっこう溜まってしまいます。

せめて1週間に1回は回収してくれ~!と思いますが、こればかりはしょうがないですね。

燃えるゴミだけは箱に入れています。

ゴミ箱として使っているますが、こちらカインズさんの収納ケースです。

【カインズ】インテリアキャリコ M シンプルホワイト
インテリアキャリコ M シンプルホワイトならカインズ。くらしに役⽴つオリジナル商品・お買得品を豊富に品揃え。5000円(税込)以上で送料無料。店舗在庫の確認、取り置きもできます。

シンク下にちょうどよい大きさのゴミ箱を探しのたのですが、高さが47㎝しかなかったので、なかなか見つかりませんでした。

こちらの収納ケースを縦にするとちょうどよくこちらを使っています。

高さ47cmでよいゴミ箱を知っている方がいらっしゃったらぜひ教えていただけると嬉しいです♪

そして、上の段左から、湯たんぽ、布用ハサミ、ウエス、お灸、床用ワックス、そしてストック類が入った箱になっています。

ストック類が入っている箱は、上の棚に直したいのですが箱の高さが入らなかったためこちらに置いています。

ストックが入っている箱のすべてを出してみました。

キッチン周りのストックと洗面周りのストックをまとめて置いています。

使っていないモノ

使っていないモノが見つかりませんでした♪

なんてことにはならず、やっぱり使っていないモノがでてきました。

左はまな板をきれいに削ってくれる便利グッズです。

5年ほど前に購入したのですが、2個セットでまだ1個目を使えています。

amazonでまったく同じモノを発見しました!

ストックでもう1個持っていても多分要らないな~と今回改めて気づいたので、実家の母にいるか聞いたところ

いる!

と言ってくれたので今度もっていこうと思います。

右は歯医者さんでもらった歯磨き粉の試供品です。

我が家はみんな歯磨き粉を使わないのでまったく使っていませんでした。

でも、誰か泊りに来た時にいるかな~なんて思ってついつい取ってしまっていました。

こうやって試供品は溜まっていってしまうんでしょうね…。

家族のだれも使っていないので処分していこうと思います。

風通しをよくしよう!

すべて出したのできれいに拭き掃除をして、1時間ほど風を通しました。

築年数かなりいっている物件なので、中身が元から…な感じなのできれいになった~♪という充実感はあまりまりません(笑)

ですが、拭きあげて空気の入れ替えをしたら気分がよいのでたまにしています。

扉の内側に止めてあるのは可燃ごみの袋です。

マスキングテープで張り付けて、取り出しやすいようにしています。

お香を焚く

風通しをして空気を入れ替えたら、扉を閉めて最後にお香を焚くようにしています。

今焚いているのはチャンダンです。


リビングはもちろんのこと、台所や洗面、トイレなど掃除をしたあとに使っています。

湿気が溜まりやすいのでにおいも気になるので、少しでもよい匂いになるように♪

そして、煙をモクモクさせるので私的にはG対策も兼ねています(笑)

収納場所を見直す

モノを戻していくのですが、戻す場所を本当にここがベストなのか?と考えながら整えていきます。

最初に置いた場所も

なんとなく空いていたから…

と、とりあえず置いたところにまた何も考えずに置くのは、せっかく全だししたのにもったいない!

動線を考えてベストな場所を考えながら置いていきます。

今回シンク下を全だししてみて、やはり湿気もにおいもこもりがちなので、ストック類は上の棚に収納することにしました。

ただ、私は153㎝しかないので、高い場所に直置きしていくと脚立なしでは取れなくなるので、ケースに入れて収納することにしました。

ここでも活躍するのは、我が家のいろいろなところで活躍してくれているダイソーさんのワイドバケット

1つには入らなかったので、洗面&お風呂関係とキッチン周りのストックの2つに分けて収納しました。

そして、私は中身を知っているのでわかるのですが、私がいないときにパパと息子さんが取り出しそうなモノだけラベリングしてみました。

そして、ストックの場所を変更したのをアナウンスしておきました。

ただ、この二人はすぐに忘れる(笑)

ので、じょじょに浸透してくれるのを待とうと思います。

ゴミ袋とウエス、裁ちばさみはシンク下に直置き、ゴミ箱、ゴミの一時置きはそのままでもどしていきました。

キッチンツール

左奥の扉の上には引き出しがついていて、キッチンツールを収納しています。

一度捨ててやっぱり要る!となって買いなおした子や、思い入れがあって捨てられない子などなどいますが、これぐらいの量ならいいかな?と思っています。

こちらのゾーンもすべて出して掃除をしました。

我が家のキッチンツールすべてです。

引き出しに入れていると、急いで引き出すとすべてがざーと動いてしまうのがちょっと気になりますが、すべてが稼働しているので使って戻すたびにきれいに整えたりはしています。

ここに小さな仕切りを作るために収納グッズを入れると途端に整わなくなるんですよね…。

直置きが一番だと思います。

さいごに

相変わらず全だしは気持ちがいい作業です。

めんどくさいのですが、ちびちび掃除するよりスッキリするので私は好きです。

そして、全部出すと意識してないモノに気づくので

green-smile
green-smile

こんなもの持ってた!?

と新たな発見があって楽しいですね。

気持ちがいい季節でお外に出たくなりますが、たまの雨の日などに出してシンク下の全だしをおすすめします~。

どなたかの参考になったら嬉しいです♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント