家計管理

家計管理

【家計管理】老後の生活を見える化してみよ~②老後生活のお金を具体化してみる!

こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻   先週はねんきんネットの登録の方法を書いていきました。老後資金の目安が3,000万円と言われています。でも、この金額それぞれの家庭で違うのであてにはならないな~と常日頃思っていました。だったら今...
家計管理

【家計管理】老後の生活を見える化してみよう~①まずは、ねんきんネットに登録してみる!

こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻    老後資金3,000万円必要だと言われています。金額を言われても本当にそんなにかかるのか?ちょっと疑問でした。まずはもらえるお金を知ることで、老後生活を具体的にしていくことが安心にもつながるこ...
家計管理

【家計管理】家計簿をつけて3か月!なんのために支出を減らしたいのか?

こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻   今年の8月から家計簿アプリを使って我が家の現状を把握したのですが、食費が10万になっていました。ブログにも書いているので詳しくはこちらで!それ以来、食費に見直してきました。9月は少し下げたので...
家計管理

【ふるさと納税】期限間近!!我が家の選んだ返礼品をご紹介~♪

こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻     今年7月にふるさと納税について調べてブログに書きました。ふるさと納税とは?注文の仕方は?控除の手続きは?というところを、ふるさと納税まだしたことないよ~!という方向けに書いています。私もそ...
家計管理

【家計管理】ミニマリストにおすすめの住信SBI銀行!

こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻   日々持ち物や考えることを減らしたいと考えている方は多いと思います。自称ミニマリストの私が銀行口座はこれだけあればいい!とおすすめの銀行口座があるので今回ご紹介しようと思います。なぜミニマリスト...
家計管理

【家計管理】家計簿アプリで家計簿をつけ始めて1か月経過 月10万の食費はどうなったか?

こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻ 家計簿アプリで家計簿をつけ始めて食費を見直し始めて1か月が経過しました。たった1か月で恐縮ですがボチボチと結果がでてきたので、書いていけたらと思います。我が家の食の基本情報パパの給料日が毎月25日...
家計管理

【家計管理】年賀状注文は早めが吉!3社で比較してみました~

こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻今年も10月に入ったので、早めに年賀状を注文しました。去年はブログに書いていないようなのですが、2019年は10/25に注文したようです。このときはしまうまプリントさんに頼みました。デザインもよく値...
家計管理

【捨て活】安全&簡単にデータ消去をしてパソコンを処分する方法!いろいろ試してみました

こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻    先日パソコンが画面がチカチカなり、その後ディスプレーが真っ黒になり動かなくなる怪奇現象が起こり始めました。いろいろ調べてみたのですが、どうも寿命のようだったので新しいパソコンを購入しました。...
家計管理

【家計管理】マネーフォワードの便利な使い方!

こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻先週は食費が大変なことになったことをブログで告白しました。そこでもマネーフォワードを使って家計簿管理をし始めたことを書いていったのですが、便利な使い方がいろいろとあったのでご紹介していこうと思います...
家計管理

【家計管理】食費月10万!?コロナ禍でじわじわと増えた食費

こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻ブログにも書いたのですが、固定費に関しては節約できるところは節約していったはず!と思っていました。パパの給料は上がってきているのに、貯金額がだんだん少なくなってきたので、green-smileあれ?...