ETF

海外ETF

【資産運用】ポートフォリオを見直して、夏のボーナス投資先決定!

こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻   パパの会社でありがたいことに夏のボーナスが出たので、その割り振りをざっくり先週ブログに書いていきました。今の資産構成を見直して、10年以上使う予定のないお金の10万円分の投資先を具体的に決めて...
海外ETF

【資産運用】全世界株のメジャー指数を調べてみた!

こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻   全世界株のETFや投資信託を最近買うようになったのですが、その連動指数をしっかり調べてみたことがなかったことに改めて気づきました。自分が持っているインデックス投資の銘柄なのに…。今回はどんな指...
教育資金

【資産運用】2019年に買った海外ETFの分配金と株価の経過に驚き!

こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻   我が家の教育資金は、子供手当を投資にすべて回しています。2019年からジュニアNISA口座を開設して、日本個別株や海外ETFを買っています。今日は海外ETFを買って3年経過した今までで分配金や...
海外ETF

【資産運用】海外債券ETFは定期買付サービスで買い付け!

こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻   やっと我が家も資産運用に本腰を入れ始めたのですが、ドルコスト平均法を使って毎月同じように買いまして行こう!と考えました。ほったらかしでもできるようにしたい!しかも手数料は安くしたい!という方に...
債券

【資産運用】ポートフォリオのメンテナンス!全銘柄公開

こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻   先週我が家のポートフォリオについてブログに書いていきました。正月ボケのままの状態だったので(笑)、時間がなく現状を見える化するまでしかできませんでした。今週は資産運用の具体的なところまで考えて...
資産運用

【資産運用】資産運用ポートフォリオどうしていますか?我が家はまだまだ模索中!

こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻   まだまだ正月ボケが治らず、ブログの更新もやっとこさといった感じになっています。ここ最近のブログでは家計管理関係が多くなってしまっていて、資産運用までたどり着いていませんでした。1度家計を整えた...
海外ETF

【米国ETF】2019年10月にWealthNaviでおすすめの銘柄を10万分注文した結果!コロナショックを挟んでどうなったのか!?

こんにちは~♪green-smileです☻   2019年10月に買ったものの、放置プレーだったのでまったく見ていませんでした。1年7カ月(中途半端だな・・・)経ったようです(笑)只今ちょい下げて来ていますが、どうなったのか?を書いていけた...